「普通」になること

おはこんばんちは!

えるです~

唐突なのだけど

高校生の時の将来の夢ってなんでしたか?

僕、幼稚園生の時とかは何になりたかったんだろうなー

仮面ライダーごっことかしてる写真あるからきっと仮面ライダーになりたかったのかもしれない!

小学校に入る頃には家で「どう森」か「人形遊び」ばっかりしていたし、夢とかあったのか定かじゃないや笑
あっ!友達とお外でもバリバリ遊んでたよ!あんまり覚えてないけど!笑


今回も例のごとく若干暗くなりそうだけど、
僕の高校生の時の夢はずっと「普通になること」でした。

前に話したけど僕は馬術クラブに命を捧げていたから、年中無休で一日たりとも休みなんてなかった。だから友達とも放課後に遊んだことなんてなかったし、馬術をズル休みなんて想像することもなかった。そんなことしたらお馬さんのご飯なくされそうだったし。

そんな生活の中でふと、今のライフスタイルが「普通じゃない」に気がついてしまった。

高校生活は普通にゲームしたり友達と遊んだりして、それなりの大学に入って、それなりに就職していつの間にか家庭を持って、で愛する人と年老いていく。

そんな「普通」をとても、とっても羨ましくてたまらなかった。
今考えたらその普通はちょっと贅沢なのかもしれないけどね。


今は昔に思っていた「普通」とはかけ離れているかもしれない。

それでも今は十分すぎるくらいに幸せを感じている。

意外と世界って広くてその分幸せの形だってたくさんあって。

何が言いたいかっていうと、

いま幸せが見えなくても、幸せになれないわけじゃなくて、自分の見ている世界からは「今は見えてないだけ」なんじゃないかなって思うんだ。

ルービックキューブを一つの面からしか見てない感じって伝わるかな。
一見バラバラかもしれないけどよく側面を見たら揃ってるかもしれないし、バラバラだったものもいろんな角度で見ながら揃えていったら時間はかかるけど、いつか色は揃っていくと思うの。

自分1人じゃ自分の幸せを見つけられなくても、誰かに「こんな世界の捉え方や感じ方だってあるんだよ」って教えてもらえればいいと思うんだ。

これを見ているあなたにもそんな素敵な関係性を見つけてほしいな。

もちろんrainyでだってできると思ってるよっ!
優しすぎるくらいのキャストさんしかいないから気軽に使ってみてね

こんな拙い文章を最後まで読んでくれてありがとう。

えるでした!

2019/11/24