初日記「える」

はじめましてこんばんは!えるです!

初めての日記なので「える」ってこんな人なんだーってゆるく想像なんてしながら読んでくれたら嬉しいです。文章を紡ぐのは苦手なので会話してるみたいに書けたらいいな、なんて思ってます。


目の前のあなたは甘いものはお好きですか?

大好きって言える動物はいますか?


実は一昨日スコーンを焼いて、今日は猫カフェをはしごしてくるくらいには動物も甘いものも好きです。あっ猫さんだけじゃなくて、わんこもお馬さんも大好きですよ。

いつもの日々はrainyの運営しながら、たまに公園の芝生でゴロゴロしたり、お菓子作りしたりのんびり「おいでよどうぶつの森」みたいな生活を送っています。

「おいでよどうぶつの森」って知ってますか?ニンテンドーDSのゲームなんですが、少し変わった素敵なお友達とほのぼのライフを楽しむゲームなんですが、今でも思い出してたまにやったりするんです(笑)

そんな生活をしながら自分の手の届く範囲でふと寂しくなったり、自分を責めてどうしても自分が許せなくなってしまうような人に「大丈夫だよ」って言ってあげたくてキャストをしています。


今でこそ人と接するのは自分の大好きな楽しみの一つですが、昔はむしろ人間不信でした。

ちょっと暗い自分の昔話をすると、小学校から高校の時代は僕にとって地獄な日々でした。

習い事ではほぼ毎日休みなく夜まで働いて、歩くこともご飯を食べることも許されずに罵声を浴びせられるような環境で生きてきました。高校生になる頃には自分の感情なんて持ってるだけ苦しいからどこかに捨ててきて、感情のない動くロボットみたいでした。

でもそんな生活の中で支えだったのは「家族」と「動物」で。

その愛を感じていたからなんとか生きて来れました。

ただそばにいてくれて、何も言わずに応援してくれる。

その存在がどれだけあったかくて希望を与えてくれるものなのかを僕は知っています。

だからこそ、そんな存在を届けたくて、rainyを運営し、キャストもしています。

もし今、いっぱいいっぱいで涙が溢れそうなら、rainyをそばに置いてみてください。たくさん泣いたあとにきっと甘いお菓子で元気にしてみせます。

あっそうそう!僕の名前の由来を忘れそうだった!笑
実はすごく単純な理由で僕が馬場馬術をしていた時代の愛馬の名前から借りているものなんです。もう他界してしまったのだけれど、貰ったたくさんの愛を他の誰かに届けることを大好きな愛馬に誓うために「える」と名乗っています。

最後まで読んでくださり嬉しいです!

よかったらLINEでお話しましょ。いつだって待っています。

えるの公式LINE

2019/10/02